
ブログやサイトを運営してるとほとんどの方が利用しているGoogleが提供しているアナリティクスとアドセンス。共にGoogleがサービスを提供してますが、管理画面が分かれてるため
トラフィックと広告収益管理の管理や最適化が難しいですよね。
なんとなく直感でわかってはいてもページ別などの広告の最適化は不可能です。Googleのアナリティクスとアドセンスを連携することによってページ別の広告収益を把握することが可能に。
Google アナリティクスとアドセンスを連携して見れる数値
・インプレッション数
・サイト運営者の一致率
・収益化ページビュー数
・インプレッション数 / セッション
・視認範囲のインプレッション率
・ページ別クリック数
・ページ別クリック率
・ページ別収益
・ページ別収益/ 1000 セッション
・ページ別サイト運営者の eCPM
アナリティクスとアドセンス連携方法
まずはGoogle アナリティクスの設定からしていきましょう。
ログインしてダッシュボードの左下にある管理ボタンを開く。
アカウント欄からアカウントを選択。
プロパティから対象のサイトを選択してからアドセンスのリンク設定を選択。
リンク設定の欄のすべてのウェブサイトのデータにチェック。
チャックをしてたら1個のビューが選択済みに変わるのでリンクを有効化をクリック。
次のステップの表示されれば完了ボタンを押してGoogle アナリティクスの設定は終了。
簡単簡単。
まだ、終わりじゃないよ。