ノンプログラマーでもWordPressで掲示板を作成する方法をまとめました。どの方法も簡単に掲示板を作成する事が出来ます。
WordPressで掲示板サイトを作成する方法は「WordPressプラグインを使う」か「コメント欄を掲示板として使う」方法があります。どちらも簡単に掲示板サイトを作成する事が出来ます。
掲示板用プラグイン
まずは掲示板サイトが構築出来るプラグインを紹介していきます。
bbPress
掲示板を作るプラグインの中では一番有名なプラグインだと思います。WordPressの公式サイトでも使われているので信頼度も高いです。
色々なサイトでbbPressの日本語化を説明していますけど、既にbbPressは日本語化されています。日本語のファイルを追加する必要はないんです。
この記事で詳しく「bbPress」の使い方を解説しています。
BuddyPress
掲示板作成用のプラグインではなくSNSサイトを作成する時に便利なプラグインです。bbPressのプラグインと一緒に使う事でSNS系の掲示板サイトを作る事が出来ます。例えば特定のメンバーとやり取りをするクローズド掲示板サイトとか作る事が出来ます。
Talki Embeddable Forums
無料版では最大15個のトピックを立てる事が出来ます。15個を超える場合は有料版に変更する事で
wpForo
人気WordPressテーマ「Cocoon」でも使われているwpForoプラグイン。bbPressよりも手軽に掲示板サイトを作る事が出来ます。
Asgaros Forum
シンプルな掲示板サイトを構築出来るプラグインです。非会員のユーザーは投稿する事が出来ないので特定のユーザーに向けた掲示板サイトに向いていると思います。
Simple:Press
Simple:Pressはプラグインのメニューからは探す事が出来ませんでした。下記のサイトからプラグインをダウンロードする事が出来ます。
コメント欄を掲示板に使う方法
プラグインを使わなくてもWordPressで掲示板サイトを作りたい人はコメント欄を使って掲示板サイトを作ってみましょう。
コメント欄を使って掲示板サイトを作成する場合、「設定」→「ディスカッション」でコメントの設定を変更していきます。
新しい投稿へのコメントを許可する
14日以上前の投稿のコメントフォームを自動的に閉じる
コメントを5階層までのスレッド(入れ子)形式にする
たったこれだけで完成です!
どれも簡単に掲示板サイトを作る事が出来るので、まずはデモサイトで作ってみるといいよ!