
楽しく彼女と一緒にInstagramを見てると突如として最悪な瞬間が訪れた。
彼女に絶対に見られたくない検索結果を見られた!?
オワタ。。。
なんて事ありませんか?
この記事では他の人に見られたくないInstagramの過去の検索履歴を削除する方法を教えちゃいます!
Instagramでは下にある虫眼鏡アイコンから検索ボックスにテキストを入力してInstagramユーザーが投稿した画像を「ピープル」「ユーザー名」「アカウント名」「ハッシュタグ」の4つ項目から検索する事が出来ます。
最近はGoogleみたいな検索エンジンではなくInstagramで検索をする人が増えて来ているらしいです。
彼女以外でも身近な両親や会社の仲のいい同僚とかでも絶対に見られたくない検索履歴とかってありますよね。
例えば「別の好きな人の名前」「えっちな事を連想される言葉」とか人によって様々です。
11月はSNSでグラドル達の自撮り祭りなんてのもありますからね。そりゃ検索しちゃいます(笑)
中にはこんな人も・・・
危ない。インスタにエリ○ンさんの曲ノリノリで歌ってる動画アップしたけど
AV女優検索した形跡が写り込んでいたので削除した。
危ないわー。
仕事しよう。— KOCHO (@koch0) 2017年7月1日
検索履歴の保存は凄く便利な機能ですが、時には見られたくないプレイベートな部分までさらけ出してしまう事になります。
現在、Instagramには検索履歴を保存しないようにする設定機能はありません。
Instagramの検索履歴はバレてる?
Instagramで検索をして特定のアカウントを閲覧した時に閲覧した相手に足跡が残り、閲覧した事が相手にバレているんじゃないかと心配になる人もいるみたいですが、Instagramにはmixiのような足跡機能はありません。
Instagramの検索履歴を知るには携帯をロックを掛けずに置き忘れたり、友達などを一緒にInstagaramを見ている時に虫眼鏡アイコンから検索履歴を見られるしか方法ありません。
新しくInstagramに追加された投稿した画像や動画が24時間で自動消滅してしまうStory(ストーリー)を閲覧すると足跡が残るので注意して下さい。
Instagramで検索履歴を削除する方法
検索履歴を一括で削除する方法
まずはInstagramのプロフィールページを開きます。
プロフィールページの右側に設定アイコンがあるのでクリックして設定オプションページを開きます。
オプション画面の中段にある「検索履歴」をクリックします。
検索履歴のページから「検索履歴をクリア」をクリックします。
検索履歴をクリアをクリックすると「よろしいですか?」とポップアップが表示されるので「はい」を選びます。
これで全ての検索履歴を削除する事が出来ます。
もう一つの削除方法はInstagramから一度ログアウトして再度ログインをすると検索履歴が削除されます。
どちらの方法も1分かからずInstagramの検索履歴を削除する事が出来ます。
特定の検索履歴を個別で非表示にする方法
「上位検索結果」と「ピープル」のおすすめ欄に表示されるユーザーやスポットは個別で非表示にする事が出来ます。
表示されている検索履歴から非表示にしたいアカウントを長押しします。すると「非表示にする」ボタンが表示されるのでこれをクリックします。
特定のアカウントを非表示にしても相手にはバレないので安心して下さい。
検索履歴を削除できない場合の対処方法
検索履歴を削除したのに検索履歴が削除されない場合は下記の対処方法を試してみて下さい。
- 携帯電話を一度シャットダウンしてから再起動してみる。
- バッググラウンド画面から全てのアプリをスワイプしてInstagramのアプリを再起動してみる。
- Instagramアプリの「詳細」から携帯電話のiOS・Androidのバージョンが対応済みか確認する。
- Instagramアプリが最新バージョンではない場合最新バージョンにアップデートする。
- 携帯電話の「設定」→「アプリ」→「Instagram」アプリの「キャッシュを消去」をする。
試したけど検索履歴が消えない場合はInstagramに問い合わせしてみて下さい。
Instagramで過去に検索した検索履歴が見られてしまう事を防ぐには、過去に検索した検索履歴を削除するしか方法はありません。
見られたくない過去の検索結果はこまめに検索履歴を削除しましょう!