
HTMLやCSSの知識が無くても簡単にランディングページが作成出来るInstapage。
今回はInstapageのInstapageの使い方、特徴、利用料金などを解説していきます。
Instapageとは
Instapageはアメリカ発の海外のランディングページ作成サービスです。残念ながら日本語には対応してません。公開するページは日本語でも公開出来るので安心してください。
似たサービスだとOnePage(ワンページ)があります。
特徴
料金
Instapageでは単月払いか年間プランの月々払いから選ぶ事が出来ます。
Core($69/月)、Optimizer($99/月)、Team & Agency($179/月)、Enterprice(問い合わせ)の4つのプランがあります。
単月払いよりも年間プランの方がお得です。
まずは14日間の無料トライアル期間があるので無料で試してみるのがいいと思います。
Instapageの使い方(日本語訳)
アカウント作成
Insatapageを使うにはまずユーザー登録をする必要があります。
トップページからGET STARTEDのボランをクリックして名前、メールアドレス、パスワードを入力して登録を済ませます。
Googleのアカウントを持っていれば、簡単に登録を済ます事が出来ます。
ページを作成する
アカウントの作成が終わったら、実際にページを作っていきます。Create New Pageをクリックすると「Standard Page」「AMP Page」「Upload Instapage File」3つのオプションが表示されます。
- Standard Page:ブランクページやテンプレートを使ってPCとモバイルサイトを作っていきます。
- AMP Page:AMPページのみを作っていきます。
- Upload Instapage File:既に作成したページのファイルをアップロードして複製する事ができます。
今回はStandard Pageを使って説明していきます。
テンプレートを選ぶ
ここではテンプレートを選んでいきます。Instapageで用意されているテンプレートの数はかなり多いです。ざっくり数えても180個以上のテンプレートがありました。テンプレートの数が多いのでヘッダーのフィルターを使って用途に合わせて絞り込みを使うと便利です。
テンプレートを選んだらページの名前を入力してページの作成していきます。ここで入力する名前はあくまでも管理用の名前なので管理しやすい名前を入力すればOKです。
サイトの名前を入力するとLet's get you startedのチュートリアルが表示されますけど、スキップしてしまって大丈夫です。
ページの編集をする
今回はこちらのテーマでページを作成していきます。
ページの編集方法はヘッダーにあるEDIT PAGEの下記編集メニューを使って行っていきます。
EDITメニュー
- Section:その名の通りセクションを追加
- Headline:見出し文言
- Paragraph:説明などに適した長めの文言
- Image:画像Video:Youtubeの動画
- Button:ボタン
- Forms:メールアドレスなどを入力させるフォームとボタンのセット
- Shapes:図形
- Map:Googleマップ
- Social:Facebook、Twitter、Linkedlnなどのソーシャルボタン
- HTML:HTMLソース
SETTINGメニュー
ヘッダーメニューからDESKTOPとMOBILEを切り替えれば、モバイルのデザインも編集する事ができます。
選ぶ、追加、ドラック&ドロップのみでほとんどの作業が完成します。ここは実際にInstapageのデモアカウントを作って使用してみるとわかると思います。
ページの公開
Custom Domein:独自ドメインにInstapage用サブドメインを設定し、そのドメイン配下に書き出します。
WordPress・・・WordPressと連携し、WordPressで使っているドメイン配下に書き出します。
Drupal・・・WordPressと同様にDrupal配下に書き出します。
Facebook・・・Facebookページと連携し、Facebookページのタブに書き出します。
Demo Page・・・デモとしてInstapageで用意されているドメインにサブドメインを設定する形で書き出します。
Instapageの便利な設定
ヘッダーを固定して表示される方法
編集ページの右上にあるSettingのJavascriptとHTML/CSSに下のコードを追加するだけでヘッダーを固定して表示する事が出来ます。
Javascript
1 2 3 4 5 6 7 |
<script> ijQuery(document).ready(function(){ $('.page-block').first().addClass('stickyheader'); var firstsection = $('.stickyheader').height(); $('body').css("margin-top", firstsection); }); </script> |
HTML/CSS
1 2 3 4 5 6 7 8 |
<style> .stickyheader{ width: 100%; top: 0; position: fixed; z-index: 11000000; } </style> |
Instapageの効率的な使い方
Instapageは国内のランディングページと違って14日間しか無料で使える期間がありません。
それでもなぜInstapageを使うのか?
それはInstapageを使ってお金を稼げるからです。
Instapageのサービスを使ってお金を稼ぐランディングページを量産する事が出来ます。例えば、ドットアプリのサイトみたいに固定されたアプリの詳細コンテンツを並べるのに凄く便利なんです。
Instapageがオススメな理由
Instapageは最高のランディングページ作成サービスです。HTMLやCSSの知識がなくても簡単にお金を稼ぐアービトラージサイトを作る事が出来ます。
簡単にまとめるとこんな感じです。
ここがオススメ!
- HTMLやCSSの知識不要
- マーケティングに必要な機能が豊富
- Global Blockを使ってコンテンツを量産できる
Google Adsアドバンスサーチがないとブリッジページと思われて広告審査で却下されてしまいますが、Facebook広告やTwitterを活用してアクセスを増やせばアービトラージで稼ぐ事が可能です。
Instapageで色々なジャンルのアービトラージサイトを量産してみましょう。
今回はこれで終わりです。
14日間の無料トライアル期間もあるで、まずはInstapageを使ってみてください。