
サイトの顔になるロゴ。
ロゴってどうやって作成してますか?ココナラとかでデザイナーの人にロゴの作成をお願いする事も出来ますけど、なるべくなら最初は無料で作成したいですよね。
今回は簡単に無料でロゴが作れるLOGO MAKERの概要と使い方を紹介します。
無料でロゴが作れるSTORESJP LOGO MAKERとは
STORES.JPはHTMLやCSSの知識が無くても簡単に無料でオンラインショップが作れるサービスです。
ロゴを作成するのにはログインとか会員登録とかメール登録は一切必要ありません。
ロゴを作成したい!って思ったらすぐにロゴ作成をする事が出来ます。
LOGO MAKERの使い方
ロゴにしたいテキストを入力する
まずはSTORES.JP LOGO MAKERのトップページにアクセスします。
作成したいロゴの文字をロゴの名前を入力してくださいの箇所に入力して矢印をクリックします。
ロゴ編集画面に移ります。
会員登録も必要ありません。ストレス無く思った瞬間にロゴを作成する事が出来ます。
入力したテキストを変更したい場合は左にあるメニューのテキスト欄から変更する事が出来ます。
ロゴの下にキャッチコピーを追加する事も出来ます。
フォントと色の変更する
入力したロゴのテキストをクリックすると「フォント」「色」「イタリック体」編集画面が表示されます。
文字の大きさを変更する
テキストの大きさってどうやって変えるの?って思った人も多いはず。
テキストの大きさを変更するにはテキストをクリックすると水色の枠が表示されるので枠の端をクリックして摘んで引き伸ばせば大きさを変更する事が出来ます。
アイコンを変更する
デフォルトだと三角のアイコンになっていますが、アイコンも変更する事が出来ます。
ちょっと残念なのは追加でアイコンをアップロードする事が出来ません。追加で好きなアイコンとかがアップロード出来るともっといいのになぁ。って思ってます。
アイコンを消したい場合はno iconを選べばアイコンが消えます。
アイコンの色を変更する
アイコンをクリックするとアイコンの色を変える事も出来ます。
ロゴのデザインが決まったら左メニューにある「保存する」をクリックするとダウンロードボタンが表示されるので小さいサイズか大きいサイズを選んでPNGファイルをダウンロードする事が出来ます。
まとめ
- アイコンの自由度が低い
- 取り消しボタンが無い
- ロゴのサイズの指定が出来ない
機能的には少し物足りない感じもしますが、簡単にシンプルなロゴが作りたい人にはオススメなツールです。
まだ、サイトやブログを初めてばかりの人はSTORES.JP LOGO MAKERを試してみましょう。