
集客したユーザーのアクション意欲を高めるCTA(Call To Action)。テキストリンクやバナーよりもリンクボタンの方が圧倒的に効果がいいのでアフィリエイトキャンペーンの申し込み、ダウンロードなどにも使えます。
デザインが手間とか思ってませんか?
WordPressプラグインShortcodes Ultimateのプラグインで簡単に作成できるんです。
Shortcodes Ultimate
Shortcodes Ultimateトップページ
Shortcodes Ultimateをインストールしたら記事投稿のビジュアルエディターからショートコードを挿入をクリックしてShortcodes Ultimateを開きます。
Shortcodes Ultimateメニュー
たくさんありますね!
ショートコードメニューの中から左から2列目の4番目にあるボタンをクリック。
Shortcodes Ultimateの設定
ここからShortcodes Ultimateの設定をしていきます。
Shortcodes Ultimate設定ページ
リンク
ここにリンクさせたいリンク先URLを入力します。
ターゲット
設置したリンク先URLをOpen in same tab(同じタブ)か Open in new tab(新しいタブ)で開くか選びます。
同じタブだとせっかくサイトに来てもらったのにサイトが閉じられてしまうのでOpen in new tab(新しいタブ)がオススメです。
スタイル
デフォルト、コラット、ゴースト、ソフト、ガラス、泡、ノイズ、撫でる、3Dからお好みのスタイルを選びます。
見た方がわかりやすいと思うので例で作成してみました。
デフォルト
コラット
ゴースト
ソフト
ガラス
泡
ノイズ
撫でる
3D
ここからユーザーにアクションを起こしてもらう為にとっても重要な背景とテキストの項目です。
背景
リンクボタンの背景色をカラーコードから設定します。
テキストの色
リンクボタンに表示をするテキストの色です。背景が色付きなので白色でいいかと思います。
テキスト
アクションを起させるような魅力的なテキストを入力しましょう。
サイズ
サイズはサイトのイメージ合わせるようにお好みで設定。
可変
リンクボタンを記事の横幅100%にすることができます。
中央
リンクボタンを記事内の中央に設置します。
半径
リンクボタンの四隅の丸みを調整できます。もちろんスクエアにもできますよ。
アイコン
リンクボタン内にアイコンを追加できます。アイコン画像をアップロードして使用することもできますし、あらかじめ用意されてるアイコンピッカーから選ぶこともできます。
アイコンピッカー
アイコンの色
リンクボタンにアイコンピッカーからアイコンを使用する場合はアイコンの色も選ぶことができます。テキストの色と同じ白色でいいかと思います。
テキストの影
入力したテキストに影をつけます。水平、垂直、ぼかしと影の色まで選ぶことができます。
説明
リンクボタンの説明です。というより入力したテキストの説明です。
先ほど入力したテキストの下に小さく表示されます。
記入しなくても大丈夫です。
onClick、rel 属性、title 属性、Button ID、別のCSSクラス、コンテンツは空欄で大丈夫です。
空欄でも十分なリンクボタンが作成できてます。
全ての設定が終わったらショートコードを挿入ボタンをクリックして終わりです。
ポチッと
こちらが完成したリンクボタン
色々な設定ができるのでテキストや色を変えてみて効果がいいボタンを設置するとCVRも改善して収益がアップします。
簡単に使うことができるのでインストールしてアフィリエイト収益をあげてみましょう。