
アヒルのキャラクターが可愛い人気FTPクライアントソフトCyberduck。以前はMac版専用ソフトでしたが、現在ではWindows版もリリースされています。
Cyberduckの使い方
Cyberduckをインストール
まずはCyberduckのサイトからCyberduckをインストールします。
Cyberduckのサイトの左側にあるメニューからWindowsかMacのOSを選択してクリックしてファイルをダウンロードします。
なぜかMac App Storeを選ぶと2、900円かかってしまいます。機能は変わらないので無料のDownloadからダウンロードしましょう。
インストールが完了したら早速Cyberduckを使っていきましょう。
Cyberduckの接続方法
Cyberduckを開いて左上にある地球のアイコンの新規接続をクリックします。
接続するには3つの入力項目が必要になります。
- サーバ:FTPサーバ名(FTPホスト名)を入力します。
- ユーザ名:FTPユーザ名(FTPアカウント名)を入力します。
- パスワード:FTPパスワードを入力します。
入力が完了したら接続をクリック。
これで接続が完了です。
あとは追加したいファイルや編集したいファイルを選択して
何も設定しなくてもCyberduckを使うことはできますが、設定した方が作業が効率化できるのでオススメの設定方法を公開します。
Cyberduckオススメ設定方法
自動接続設定を「OFF」にする
初期設定では設定 → 一般の自動的に接続先を記憶し再起動後に接続がONになっているのでチェックボックを外してOFFにします。
重複ファイルを「上書き」に設定する
重複ファイルを上書きに設定しておくことで重複ファイルでのエラーを防ぐことができます。
FTPでファイルをアップロードしたり削除する時は場合によってはエラーになったりサイトが正しく表示されなかったりしてしまいます。作業前に必ずサーバー上のファイルをダウンロードしてバックアップを取っておきましょう。