
前回紹介したアンテナサイト作成サービスナントカアンテナ同様のサービスのアンテナサイト作成サービスantennach.com。
作成できるアンテナサイトは1アカウントで1アンテナサイトだけですが、ナントカアンテナよりも機能が充実しています。
antennach.comに登録
まずはアンテナサイト無料レンタルシステムの下にある新規登録ボタンをクリックしてantennach.comに登録をします。
新規登録ページ
アカウント名はサブドメインに適応されるので、作成するアンテナサイト名を入力しましょう。
アンテナサイトのカテゴリー
- 総合
- ニュース・ゴシップ
- エンタメ・カルチャー
- スポーツ
- 暮らし・趣味
- ゲーム・アプリ
- おもしろ
アダルトは禁止ですよ。利用規約はちゃんと読んでね。
メールを確認して登録を完了する。
antennach.comに仮登録頂きまして有難う御座います
以下のURLにアクセスして頂きますとご登録が完了致します。
URL
アカウントの作成が終わったら早速、ログインしてみます。
基本設定
サイト名
サイト情報
アバウトページ
相互リンク・RSS登録依頼ページ
アクセス解析タグ
Google Analytics トラッキングID
keywordタグのテキスト
descriptionタグのテキスト
ページャー設定
トップページ各サイト記事表示件数
トップページ各サイト表示件数
逆アクセスランキング表示件数
逆アクセスランク上位優先
記事左側サムネイル表示
上部にサムネイル付き記事表示
アグリゲーションするサイトの登録
カテゴリー登録
アグリゲーションしたいサイトを登録する前にカテゴリーを登録する必要があります。
カテゴリーは最大20個まで登録が可能です。作成するアンテナサイトにあうカテゴリーを作成していきましょう。
サイト登録
カテゴリーの登録が終わったら今度はアグリゲーションするサイトの登録です。
ワードプレスで運営されてる2chまとめサイトはサイトURLからサイト名などの情報を取得すると、ファビコンのURLにエラーが出る時があります。既に取得されているファビコンURLにサイトURLを付け加えれば取得することができます。
サイトリスト
サイトの登録が終わったらサイトリストを確認してみましょう。
RSSの欄が取得中になっていれば無事にアグリゲーションができています。
サイトデザインのカスタマイズ
サイトのカスタマイズはヘッダーメニューの詳細設定を変更していきます。
右カラム 枠追加
初期設定の広告枠カラムはタイトル+枠になっています。枠のみか自分のお好みの広告枠設定のコードを右カラム追加枠1と2にコピペします。
広告タグの設置
広告タグのタブをメニューから選びます。
Google AdsenseはアカウントBANされる可能性があるみたいなので、AdMaxとか他のアドネットワークとかアフィリエイトの方が安全かもです。
最新情報下と人気記事下はPCで見ると728X90のバナーサイズがしっくりくるんだけど、スマホで見ると画面をはみ出てしまいます。
広告枠部分がレスポンシブ対応になってないみたいです。推奨されている300X250のサイズのバナーを設定した方がいいみたいです。
結局、スマホで見る方が多いと思うし。
広告タグの設置が完了してたら保存をして広告が表示されているのか確認してみてください。
antennach.comでITやガジェット系の2chまとめ系ブログのサイト登録をして作ったみたてっくあんてな。