
無料で使える被リンクチェックツールもAhrefsやOpenSiteExplorerなどから提供されてますが、無料で使える被リンクチェックツールではGoogle Search Consoleが最強です。
Google Search Console 被リンクの調べ方
まずはGoogle Search Consoleにログイン。Google Search Consoleにログインすると管理してるプロパティがリストになってるので被リンクを調べたい対象のWebサイトをクリック。
Search Console ダッシュボード
Google Search Consoleにログインしてから左カラムにある検索トラフィック → サイトへのリンクを開きます。
サイトへのリンクをクリック
サイトへのリンク
- 総リンク数
- リンク数の最も多いリンク元
- 最も多くリンクされているコンテンツ
- データのリンク設定
自サイト内のページにリンクしているドメインのリストを見ることができます。リンク数の最も多いリンク元のリストの下にある詳細をクリックします。
Google Search Console サイトへのリンク
リンクされているドメインリスト
ドメインのリストのサイトをクリックすると対象のドメインからリンクされているページ一覧を見ることができます。
ドメインからリンクされているページ一覧
被リンクされているページは確認をすることができますが、被リンク元のページを確認することはできません。
あくまでもドメイン単位での被リンク数と被リンクされているページの確認が可能なんです。
Google Search Consoleで唯一弱点があるとすれば被リンク元のページが確認できないところでしょう。
最新のリンクをダウンロードするをクリックするとCSVもしくはGoogle ドキュメントでファイルをダウンロードすることができます。
これで被リンクが多いページを確認してみましょう。
Google Search Console