
サイズの大きい画像ファイルはサイト表示スピードのパフォーマンスを落としてしまいます。出来る限りサイト内で使用する画像ファイルは圧縮し小さくすることが必要です。
EWWW Image Optimizerは画像の劣化せずに画像を圧縮してくるWordPressプラグインです。
EWWW Image Optimizer使い方
WordPressのダッシュボードからプラグイン → 新規追加 → EWWW Image Optimizerを検索してインストール。インストールしたら有効化をクリックしてプラグインを有効にする。
プラグイン 新規追加ページ
プラグインの有効化が終わったら、設定のタブからEWWW Image Optimizerのプラグインをクリックして設定を行っていきます。
EWWW Image Optimizerの設定ページ
基本設定でメタデータを削除にチェック。基本設定はメタデータを削除チェックを入れるだけで大丈夫です。
デフォルトの設定でも十分に効果を発揮するプラグインですが、より高度な設定をしたい場合は、高度な設定のタブから設定を行うことができます。
設定が終わったらメディアのタグから一括最適化をクリック。
EWWW Image Optimizer 一括最適化
既に記事を公開している場合は最適化を強制にチェックをしてから最適化を開始。
最適化を開始のボタンが表示されるのでクリックして画像ファイルの最適化を開始。画像ファイルの多さにもよりますが最適化が完了するのに数分から長い時で数十分かかります。
簡単に画像の圧縮ができるのでプラグインをインストールをして画像の最適化を行ってみましょう。きっとサイト表示速度パフォーマンスが向上するはずです。